クチコミで広がりつつあるベビービョルン、モイジ、レカロなど輸入ベビーグッズをメインに書いています
-
最新記事のタイトル一覧
- 愛用しているカーシャンプー (09/16)
- パパのこだわりダイエット (03/20)
- 父親の4分の1、平日の接触ほとんどない (03/03)
- ドイツの高速道路、速く走るのはお金持ち (02/28)
- 子供にクリーンな空気で過ごしてほしい (02/18)
← Prev | *32 * 31 * 30 * 29 * 28 * 27 * 26 * 25 * 24 * 23 * 22 * | Next → |


LEICA C2

フィルムカメラがメインとなっていますが、いつも困るのがデータの保存です。
パソコンに保存しておくのは実は一番心配なのです。
もし、パソコンのハードディスクがクラッシュしたら、全てのデータは消えてしまいます。
結局CD-RとかDVDに保存しますね。でも、これも永久には持ちませんし、たとえば20年後に写真を見たいと言っても、その頃にはCDとかDVDを再生できるコンピュータはこの世にはないでしょう。
ちょっと前まではデータの保存はフロッピーでした。でも、パソコンショップに行きますとフロッピーを読み込みできるパソコンが少ないですね。
別売でUSBのフロッピードライブを買わないといけません。
そんなこんなで我が家では大切な写真はフィルムカメラで撮ります。
ところが、フィルムカメラも最近は少なくなりました。激安か超高級品だけですね。
そこでおすすめなのがドイツ製で恐縮なのですがライカ社のC2です。
今まだスペシャルセットというのが販売されています。このカメラ実にオシャレです。
アルミボディーなんです。角は丸く、そして特筆すべきはライカバリオ・エルマー35-70というレンズがついています。
あまり広くは写らないし、極端に大きくも写りません。
でもレンズの倍率を大きくしないで無理のない設計が高画質を生み出すのです。
デジカメとフィルムカメラ2台持って歩くのは大変ですが、それを上手に使い分けるのがオシャレかもしれません。
いつもデジカメで撮った写真ばかり見てますと、たまにフィルムカメラで撮った写真を見ると感動しますよ!
取扱店:ミカサカメラ家電館

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Vater KEN
性別:
男性
自己紹介:
育児をしてみて、男親の観点からベビー用品の善し悪しがわかるようになってきました。
※Vater(ファーター)とはドイツ語で父という意味です。
※Vater(ファーター)とはドイツ語で父という意味です。
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
最古記事
(10/01)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/05)
アクセス解析